【銀行業務検定】成績通知書の“読み解き方”と“活かし方”をわかりやすく解説! 2025年06月30日 受検者/受講者向け,検定試験 試験、お疲れさまでした! 自己採点をされた方も、まだ答え合わせをしていない方も、これから届く「成績通知書」はとても大切な 続きを見る
融資・渉外・与信に強くなる!金融実務者の必読本まとめ(2025年版) 2025年06月30日 書籍 この記事でわかること ・「今の自分に必要な1冊」が見つかる最新&実践的な書籍4選 ・提案力・与信力・渉外ス 続きを見る
【銀行業務検定試験】CBT試験の最新版テキストはどれ? 各書籍の発刊時期を解説します(2025年度版) 2025年06月27日 受検者/受講者向け,検定試験 「この試験、どのテキストを使えばいいの?」「問題解説集の最新版ってどれのこと?」 銀行業務検定試験をCBT方式で受験した 続きを見る
合格率や受験傾向がわかる! 銀行業務検定試験の機関紙『事務局報』をご存知ですか? 2025年06月16日 受検者/受講者向け,検定試験 「どのくらいの人が受けているの?」 「合格率って高いの?」 「他の団体はどう活用しているの?」 検定試験を 続きを見る
地域の中核企業を支援する新制度【中小企業成長加速化補助金・100億宣言】を解説 2025年06月06日 その他,レポート 2025年度からスタートしたばかりの「中小企業成長加速化補助金」と「100億宣言」について、中小企業庁の担 続きを見る
【2025年度最新版あり】年金・相続・戸籍を正しく知る! 金融実務に使える書籍4選 2025年06月01日 書籍 老後資金、年金、相続―― 人生の後半に向けて考えておきたい大切なテーマですが、 「難しそう」「まだ先の話」と、つい後回し 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」2025年6月号の紹介 2025年05月30日 定期刊行誌 6月と言えば…と聞かれると何を思い浮かべますか?夏至があったり梅雨でもあったりと、何かと夏を感じさせる時節柄ですが、ふと 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」2025年5月号の紹介 2025年04月30日 定期刊行誌 大型連休の中日、桜の季節が過ぎて、いよいよ新緑の季節にやってきました。「新緑の~」と聞くと、皆様はどのようなことを思いつ 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」2025年4月号のご紹介 2025年03月27日 定期刊行誌 もうすぐ新年度が始まりますね。新年度最初の注目は、なんと言っても4月13日から開催される大阪・関西万博です。 大阪、関西 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」2025年3月号のご紹介 2025年02月28日 定期刊行誌 だんだんと鼻がむずむず、目がかゆくなってくると、ああ、春がやってくると感じます。春といえば、桜の季節ですね。日本の桜は、 続きを見る