2018年3月4日(日)実施検定試験の結果(記述式)をお知らせいたします 2018年05月01日 検定試験 2017年3月4日(日)に実施されました第139回「銀行業務検定試験」および第28回「ホスピタリティ検定試験」につきまし 続きを見る
2018年5月30日(水)、AML/CFT対応セミナーを名古屋で開催! 2018年04月19日 セミナー 2018年5月30日(水)名古屋金融セミナー「マネロン・テロ資金供与対策に必要な金融機関の態勢整備」を開催いたします。 続きを見る
年金制度をわかりやすく! 今年の「年金セミナー」は確定拠出年金も押さえています。 2018年04月19日 セミナー 今年も沖倉功能講師(㈲ピージェイハーベスト代表取締役/社会保険労務士)による年金セミナーを、5月19日(土)に開催いたし 続きを見る
補助金・助成金の基本的な知識から活用の仕方まで! 【新規通信講座のご案内】 2018年04月17日 通信講座 ● 補助金や助成金は、金融機関にとって不利益? 「補助金や助成金は難解で、金融機関の利益にもならない?」 補助金や助成金 続きを見る
「法務3級」の科目構成が、第140回銀行業務検定試験より変更となります 2018年04月03日 お知らせ,検定試験 2018年も4月を迎え、新しい年度が始まりました。新入行職員の方や異動された方は、心新たに職務に励まれることと思います。 続きを見る
2018年3月4日(日)実施検定試験の結果(マークシート式)をお知らせいたします 2018年04月02日 検定試験 2018年3月4日(日)に実施されました第139回「銀行業務検定試験」および第43回「コンプライアンス・オフィサー認定試 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」の2018年4月号のご紹介です。 2018年03月27日 定期刊行誌 今年の桜は例年より早いようで、すでに都内では満開を迎えているようです。 用事のついでに上野公園の桜を見に行きましたが、テ 続きを見る
定期刊行誌「銀行法務21」「JA金融法務」「金融・商事判例」の2018年3月号のご紹介です。 2018年03月02日 定期刊行誌 インフルエンザ対策のマスクが花粉症対策のマスクへと意味が変わる季節になりました。 目薬やメガネ、スプレーに飲み薬…… 様 続きを見る
意識していますか? コンプライアンス。職員研修にお薦めのDVDを新発刊! 2018年02月28日 マルチメディア あってはならないこととはいえ、依然としてなくならない不祥事、コンプライアンス違反。 「業務に関する知識を学ぶ以前に、知 続きを見る
日本FP協会のAFP・CFP認定者の継続教育研修対応「通信講座」のご案内です! 2018年02月23日 お知らせ,通信講座 経済法令研究会では日本FP協会のAFP・CFP認定者の資格更新のための継続教育研修として認定された通信講座を開講していま 続きを見る